WordPressを使い始めた理由。
- カテゴリ:
- wordpress
今求められているお客さんからのニーズ、ウェブデザイナーとしての取っ付き易さ。
そういった点で自然とWordpressに引き寄せられていったような感じです。
私がウェブを始めた今から5年前ぐらいはCMSといえばMTみたいな感じで、
まだまだHTMLやCSSの知識が乏しかった自分自身からはCMSを構築すること自体ハードルが高くて、
とりあえずMTの本は買ってはみたものの、殆ど理解できず本棚の奥にしまったままになってしまったほどでした。
そして、それから仕事でHTML+CSSの知識もしっかり身についてゆき、
実際にPHPでの案件も増えていきPHPへの知識ちょっと身についてきたあたりにWordpressは自分のアンテナには
引っかかってきたと思います。その他にModxというCMSも試してみたのですが、なんかしっくりこず放り投げてしまいました。
Wordpressは本も買いましたが、本がなくてもフォーラムや検索エンジン経由のHowtoブログなどで自然に習得することができました。
そして、今現在お客さんに新規でサイトを構築する場合、私はほとんどの場合Wordpressをオススメしています。
Wordpress?なんじゃそりゃ?ってなお客さんがほとんどですが(笑)
自分が管理をしやすいということもありますが、やはり簡単に動いているサイトを作れるという所がでかいと思います。
そして地方の中小企業などはやはり予算に限りがあることもありますので、そういった意味でも開発工数を減らすことができ、
機能的なサイトを構築できるWordpressをオススメするわけです。
そして自分自身まだまだWordpressは進化するとおもいますし、自分のレベルもまだまだなので、
これからも日々、Wordpressマスターになれるように打ち込みを重ねれればと思います。
コメント