今日は鶴岡の防災ステーションに行ってきた。
今日は鶴岡にある防災ステーションの職場見学に行ってきました。
凍結防止の塩を入れてる大きな袋や、
それを車につめるクレーンやホースにまず興奮。でけぇ〜こんなに大きいのか〜って感じでした。
そして、除雪車やモーターグレーダーの助手席にも乗せてもらい、ステーション内をぐるぐるとまわって、雪の山をホイールローダーで積み上げる作業も助手席から見たら迫力満点でした!
[caption id="attachment_758" align="alignnone" width="300"]

めったにできない体験なので、息子も興奮して「わ〜!」「すげーーー!」とか絶叫していましたが、それに負けず私も叫んでいました!というか私の方がはしゃいでいたかもしれません(笑)。

今日は天候が良く、作業車はほぼステーション内にあってほとんどの車を見ることができました。忙しい時は全部のクルマが出動し、除雪車やモーターグレーダーなど20名以上の作業員の方が出動するようです。
ステーションの皆さんもとても親切に色々解説をしていただき、除雪の仕事の内側を知ることができて本当によかったです。いつも安全に道路を通れるようにしてくれて本当にありがとうございます。と自然と感謝の気持ちが湧いてきました。

この庄内の冬の私たちの生活を守ってくれる除雪作業のお仕事に関わる皆様、本当にいつもありがとうございます。
今日は本当に貴重な体験をさせていただきました〜。
コメント