カテゴリ:
デザインはtwentytenを改造したもので作りました。

Breadcrumb NavXT
パンくず作成用に。インストールして、表示させたい所にタグを記述するだけ。
設定画面より、ホームに表示する・しない等色々設定が可能。下記サイトに詳しく記載。
http://wordpress.rambler-style.com/2009/0220002127/

Contact Form 7
お問合せフォームに。

Thumbnail For Excerpts
ブログ一覧のExcerpts(要約)の各記事の画像を表示。

WP-lightpop
サイト内のリンク付きの画像をクリックした際にlightboxで表示。
プラグインを入れてターゲットを設定するだけでできちゃう。

WP-PageNavi
こちらはブログ一覧のページ送りをちょっとかっこよく機能的にできる。
プラグインを入れて表示させたい所にタグを記述するだけでできる。下記サイトに詳しく記載。
http://wp.mmrt-jp.net/plugin-japanization-project/wp-pagenavi/

Google Maps Anywhere
GoogleMapsを投稿画面から簡単に挿入させることができる。
プラグインを入れてGoogleMapsAPIを取得してそのコードを入力してあげるだけ。あとは投稿画面にアイコンが表示されるので、そこから簡単に投稿できちゃう。

Qwerty Admin Panel Theme
お客さんに納品用に管理画面をカスタマイズ。ログイン画面のロゴ画像。管理画面全体の配色の設定ができる。
自分の場合これだけでは足りなかったので、実際にCSSを少しいじりました。

Role Manager
お客さんのユーザー用に投稿の権限を細かく設定。
自分の場合はお客さんに「投稿者」の権限を与え、カテゴリーの追加、削除の権限を追加しました。

WordPress.com Stats
アクセス解析。Wordpress.comのアカウントを作る必要あり。

Google XML Sitemaps
プラグインを入れて、サイトマップ作成のリンクを押すだけでサイトマップができ更に検索エンジンに通知までしてくれるすぐれもの。

HITS- IE6 PNGFix
最後にIE対応で上記インストール。IEでも透過PNGが表示できるようになります。

いれたけど、削除したもの
Google Analytics for WordPress
なんか使いにくく、英語だったので削除しました。結局手動でやりました。