ブログを毎日3〜5本更新できる人は病気だと思う。
あれは中毒ですね。
間違いなく。
アルコール依存症とかまではいかんが。
ブログ更新依存症。
というか、ブログ更新中毒症かな。
仕事中毒とか、
ギャンブル中毒とか。
もうそこらへんと全く一緒ですね。
一種の快感になってしまってる。
更新することが。
更新することによって
アクセスが集まったり、
SNSで話題になったり、
下手したら炎上したり。
そして、そこからアフィリエイト収入を得られたり。
自分のこのひとつの更新作業によって、
何万人もの人になんらかの影響を与えられるという、高揚感。
そのことに対して、異様に快感を感じてしまう、一種の病気ですね。完全に。
おかしいんですよ。ある意味。
おかしくて、狂ってるから、注目を浴びるんです。
普通の人だったら、大概スルーされる。
漫才だって、普通のこと言ったって何も面白くない。おかしいこと言わなきゃ成立しないんです。
そもそも常識なんてない。
確かなものなんてない。諸行無常。
それが完全に腑に落ちてたら、
どんだけおかしく振舞っても、
注目されれば、それが最優先事項なら
手段は選ばずなんです。
もちろん、行き過ぎると、
逮捕されたり、誰にも相手されなくなるという危険もあります。
バランス感覚が必要ですね。
あと活字中毒の人もいるかもな。文章中毒とか。なんかとりあえず書くことが好きみたいな。
結局、何が言いたいかというと、
何でも病的なものがないと、
人より前には出れないということ。
周りに病気と思われるぐらい
やったら、何かきっと自分の中で得られているものがあるんじゃないかと。
中川家の礼二なんかも、
小学2年生から電車モノマネを毎日やっていたそうで、
「ありゃ病気やで」
そう言って、両親は本当に病院に診せにいったとか(・・;)
でもその先、M1王者になったんですから、病的にモノマネをやって得られたものは計り知れないのではないでしょうか?
なので、あんた病気ちゃうか?
ってぐらい打ち込めることがあるって
素敵なことですね。
って話しでした〜。